後手番で、端歩を突き越して、飛車先を受けなかった場合、もし居飛車がそれでも、飛車先を突破しにきた場合の受け方です。
本局は、序盤で優勢を築きましたが、そこまでの、見逃せない変化もありますので、是非とも検討動画まで観ていただけますと幸いです。
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します。英語力向上の秘策も有り。
投稿日:
後手番で、端歩を突き越して、飛車先を受けなかった場合、もし居飛車がそれでも、飛車先を突破しにきた場合の受け方です。
本局は、序盤で優勢を築きましたが、そこまでの、見逃せない変化もありますので、是非とも検討動画まで観ていただけますと幸いです。
執筆者:asiablogoffice
関連記事
【実況ネット将棋 006】激戦!長手数168手、レグスペで序盤圧勝も思わぬ展開に…
角交換から、立石流に組もうとしますが、相手の角打ちから、戦略変更。 あれだけ序盤圧勝していたにも関わらず、1手の悪手で、中盤・終盤を危ない局面に。 長手数になりましたが、最後まで拮抗を保つという、情け …
将棋を覚えると、人生イージーゲームになります。現役商社マンが実体験を語ります。
結論から言いますと 将棋を覚えると、人生イージーゲームになります。 なぜなら、 局面を自分の思い通りに動かせるようになるからです。 順を追って説明してきますね。 僕は、東証一部の専門商社に勤めています …
【実況ネット将棋 004】飯島流引き角に、序盤で角交換、逆に角を打ち返す!
飯島流引き角は、主導権が握られるので、あまり好きではないのですが、今回、序盤早々に、角交換をしてみました。 最後の詰めの段階で、すごい詰め筋があることを対局後、 ボナンザ先生から教えてもらえました。 …
【実況ネット将棋008】右四間飛車は「角銀待機」が最善手!終盤のショボさが目立つんですが、、(四間飛車 対 右四間飛車)
右四間飛車の狙いは単純で「桂馬跳ねで、角を狙う+右四間ラインで1点突破」ですが、それをさせてない手として、こちらは「角を上がらない」待機作戦です。確か藤井猛九段も、著書で、この待ちを推奨していました。 …
【実況ネット将棋 010】立石流浮き飛車の捌き方の極意!しかし途中逆転の筋も多々あった反省局…
立石流浮き飛車は、唯一、居飛車穴熊戦法に、真っ向から戦いプロでも高勝率をあげた戦です。 それは、捌ききった後に、相手の桂馬と香車を確実に拾えるからです。しかし捌きのタイミングを間違えると、ことごとく劣 …
2019/10/23
オ◯ニーでは、何も変わらない。上海反日デモ、タイ格差社会、YouTube発信とで考える。
2019/10/23
ホリエモン祭は、情報弱者の集まり!?参加してきた率直な感想です。