アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

よもやま話

トイザらスは、Amazonに負けたのではない

投稿日:

トイザらスに行って、次女(7歳)と、誕生日プレゼントを探したのですが、何も欲しがらないんです。

父親の僕も「娘にこれ買ってあげたい」ってのが浮かばないのです。

トイザらス

物理的なオモチャを買ってあげても、飽きてしまうのが目に見えているからです(娘も僕も)

で、結局、何が良いかと考えたら、パソコンかタブレットだろうとなりました。ゲームしたり、YouTubeみたりに使うんですよね。

 

ゲームが面白すぎるんです

2018年トイザらスUSAが経営破綻した理由が分かりました。「リアル店舗が、ネット通販アマゾンに食われた」と言われますが、違うと思う。

スマホやタブレット、任天堂の「ゲーム」にやられたんです。

物理的なオモチャより、圧倒的に、ゲームの方が面白いからなのです。消費者目線なので、これは間違いないです。

うちは姉妹でゲーム三昧です

僕が小さい頃もファミコンありましたが、その時と、今のゲームの面白さ楽しさは、比べ物にならないんです。ネット接続で、友達と同時プレイしたり、アクションからクリエイト系まで、種類も豊富です。

Minecraftを、子供達とやりましたが、面白いのなんのって…

僕は、子供がゲームをするのを悲観的に捉えてません。子供が、あそこまで集中力を発揮でき、尚且つ、頭を使うものって、他にないと思うからです。

See you tomorrow.

-よもやま話
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

脱マスクはいつなのか?同調圧力に負ける人たち

周りをみながらマスクを外す 結局、同調圧力の強いところでは 「周りがマスク着けてるから私も着ける」 「周りが外し出したから私も外す」なんでしょうね。 その時、その時の大多数が正しいのでしょう。 脱マス …

大会当日に「真面目バカ」を思い知った。初トライアスロンを考える②

前回読んでない方は、こちらを先にどうぞ。 初トライアスロン大会。当日朝も気持ちはノリませんでした。 理由は、浮きを着ける罪悪感からです。 溺れるのが怖くて、腰に浮き輪を着けることに決めたのです。 別に …

僕は絶対にPCR検査を受けないです。仕事や趣味を大切にしたいから。

僕は1つ決めてることがあります 「絶対にPCR検査を受けない」です。 もし、高熱にうなされて、体調が相当悪くなって、病院に行って、医師に勧められて、PCR検査を受けるのはあるかと思います。 それ以外で …

現代少年サッカーは、選手が偉くて、コーチはその下。現代社会の逆転現象を見逃すな。

僕は、小学生に、サッカーを教えています。ボランティアのコーチですね。 そこで、ものすごい気になることがあって、練習中に、地べたに座ったり、手でボール触ったり、だらだら歩いてたりする子達です。 僕が小学 …

「勉強になりました」は、本当に勉強になっているのか問題。

「勉強になりました」 「学びになりました」 「有益な情報ありがとう」 僕は、2019年からSNSと真剣に向き合ってます。匿名ですが、収益発生するまで育ちました。 ものすごく、違和感があるのが、冒頭のコ …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019