アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2021年1月31日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
【睡眠ファースト】 数年前に、出会った良い言葉です。 当時、トランプ大統領が「アメリカファースト」と叫んでたので、それをもじったのでしょう。 トランプ大統領 睡眠を最優先にする考えですね。 ボクの毎晩 …
【実録ルポ】東南アジアの女性にハマる人たち。対策と予防策
「女性問題」は、海外駐在員にとって最大リスクです。断言します。 男性諸君「自分だけは大丈夫」と言う貴方こそ危ないんです。 海外に興味がある方が、リスナーに多いので、ハマる過程と対策について、今回は、考 …
【就活生へ】リクナビは信じるな!宗教革命からみる「情報非対称性」がそこにあるからです。
リクナビを信じるな!と伝えたいです。 何故ならリクルートは自社の利益だけが目的だからです。 歴史や経済学を用いて、これら背景を解説したいと思います。 ■こんな方にオススメ ・リクナビ登録している就活生 …
就活生・新卒生へ、社会人の第一歩とは「〇〇を働かせること」ですよ
僕が、新人にやってもらう最初の仕事は、パシリです。細々した買い物や、雑用事を頼むのです。 内容的には誰でも出来ることばかりですが、それを、新人がどう進めるのかを僕は見ています。パシリが出来ないと、メイ …
将棋を覚えると、人生イージーゲームになります。現役商社マンが実体験を語ります。
結論から言いますと 将棋を覚えると、人生イージーゲームになります。 なぜなら、 局面を自分の思い通りに動かせるようになるからです。 順を追って説明してきますね。 僕は、東証一部の専門商社に勤めています …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
最近の投稿
カテゴリー