アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2021年2月23日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
体力と精神力の限界点。恵まれた環境で育ったので、ハングリー精神がないのか?ゆとり世代【後編】
本投稿は、100k走の【後編】となります。まだ、前編、中編を先にご覧くださいませ。 【前編】決意表明 【中編】32kmでバテる? ちょっと、おさらいしますね。 自宅から50キロの地点で行って、折り返し …
箸の持ち方が悪いとマナー違反なのか?損得勘定が先行すべき理由
先生から「箸の持ち方が悪いと、お嫁に行けないよ」と、小学1年の娘が注意され、母親が怒って、Twitterで発信したところ、拡散されて、賛否評論、話題になってます。 箸の持ち方はマナーの問題なのか? 「 …
88万円PayPay不正利用被害に遭いました【後編】
2018年12月、僕は、PayPayの不正利用の88万円の被害に遭いまして、翌月2019年1月のカード引き落とし時に気付きます。 ※前編をご覧になってない方は、先にこちらからどうぞ。動画解説もあります …
「好きなことで、生きていく」って一握りの人だけでしょ?嫉妬心と希望が交錯する僕のホンネ(対談前)
特別対談の第2弾です! お相手は「好きなサッカーで食べている」地元の友人です。この友人、実は、僕の中学サッカー部の元同級生なんですね。 対談の本編音声に入る前に「なぜ僕が、彼に対談を申し込んだのか?」 …
【商社マンの本音】良いお客、悪い取引先。商社は、何を考えて営業しているのか。商社Youtube大学の室長が語るよ。
商社の仕事シリーズ、第4回目です。過去の投稿を、まだご覧になってない方は、下記より参照ください。 今回は、お客とメーカーとの関係性について解説します。 中堅商社で働いて12年目になります。お客とメーカ …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
最近の投稿
カテゴリー