アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

海外ネタ

ミャンマーの若者「自己研鑚の放棄」

投稿日:

先日、ミャンマーに住む、ミャンマー人経営者から、興味深い話がきけました。

「スーチーさんが、いくら頑張っても、ミャンマー人が頑張らないと、経済成長はしない」と。

ミャンマーは、2013年より、軍政から民政に舵きりし、経済発展が見込まれています。ついに米国からの経済制裁も解除され、本格的に欧米企業も、進出してくるでしょう。

アジアのラストフロンティア(最後の開拓地)と呼ばれており、僕も、経済成長を信じてやまない派です。

しかし、経営者の彼いわく「ミャンマーの若者たちは働かない」と。

いくら若者人口が多くても働かないと発展は見込めない

働くことは働くのですが、仕事でストレスを感じるとすぐに辞めたり、給料の良いところを探したり「今より楽できる」仕事を探すようです。

「一生懸命働く大切さ」が、分かってないと。

 

目次

ミャンマー華僑

彼自身、祖父母が、中国大陸からの移民、いわゆるミャンマー華僑です。

日本に留学し、若い頃は寝る間も惜しんで、働きまくり、アルバイトを掛け持ちして、多い時は月50万円にもなったのだと。

寝る間を惜しんで、働いたそうです。ハングリー精神の塊みたいな、お方ですね。

テレビ東京「未来世紀ジパング」にも、ミャンマードリームを目指す青年として紹介されていて、下記の動画03:48から、是非ご覧下さい。

『日本では、最初は安い給料でも、一生懸命働いて、経験がついてくると、後から返ってくる。それが、ミャンマーの若者には、分かってない。「目先の給料」だけで、動いているので、非常にもったいない、可哀想だ』と、嘆いていました。

自社の若い従業員から、ミャンマーの将来を杞憂するなんて、なかなか出来ることではないと思います。

 

ストレスがあれば何でも「ブラック」

僕は、これらを聞いていて、日本で、今流行りの「ブラック企業」が、頭に浮かびました。

日本の場合は「目先の給料」ではなくて「目先の自分」になると思います。

 

「目先の自分」を大切にするあまり、何かストレスを感じると「ブラック」と呼んで、自己研鑽の大切な場所から逃げてしまう。長い目で見たときに、自分で、自分の成長の機会を奪っているのです。

 

「目先の自分」ではなくて「何年後、何十年後の自分」を大切にするのであれば、「今の自分」に、ある程度は、ストレス掛けないといけないと思う。

若い時しか、寝食忘れて、一生懸命働けないと、僕も思うのです。

気合と根性のような精神論ではなく、誰にでも、自分に負荷を掛ける時期って、あると思うのです。ここで、僕の過去の激務自慢はしませんが、社会人、誰しも、一度は通るところかと思います。

僕も偉そうなことは言える立場にないですが、彼の言わんとしてることが、良く理解できました。

-海外ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本を読むのが面倒な方に伝えたい6つのこと。多大なる人生の損失をしているかも。

活字に慣れないと、多大なる人生の損失に繋がります。 何故なら、全てにおいて「遠回り」となるからです。 海外商社マン兼YouTuberの僕が、何が「遠回り」なのかを、6つの具体例をもとに、掘り下げて解説 …

絶対に関わりたくない人ベスト5

関わりたくない人ランキングを、僕の独断と偏見で発表したいと思います。 愚痴を言う人、ネガティブな人、世間体を気にする人、他人の責任にする人、嘘をつく人など、普遍的な意見以外を、あえてピックアップしてい …

インドの車窓から京都の鳥居まで

今回は、アジア各地の道路事情についての雑学です。 アジアに旅行されるときに「道」について、見る目が少し変わるかもしれません。気軽に読んでいただければ幸いです。 目次 インドの道路は最悪です 僕は、去年 …

商社ビジネスモデルが、最強な理由を、現役商社マンが解説するよ。商社不要論とは言わせない。

商社のビジネスモデルは「売りたい人と、買いたい人の間に入ること」なのですが、これは未来永劫なくならないと思う。そして最強だとも思います。 上場企業の商社マンとして12年間働く僕が、その理由を徹底解説し …

小6長女は「織田信長」を知りませんでした。「それでいいんだ」by 室長父親論。

タイトル通り、小6の長女は「織田信長」を知りませんでした。 なぜなら、物心ついた頃から、ずっとインターナショナルスクールに入れているからです。 インター校は英語で学ぶ 一応、日本の公文をやらせてますが …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019