アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホリエモン祭は、情報弱者の集まり!?参加してきた率直な感想です。

先週、ホリエモン祭シンガポールに、行ってきました。 堀江貴文さんが登壇 結論から言うと「もう一回でいいや」です。 ホリエモン祭に興味がある方や、特に「意識高い系の方」に届けばと思います。 ホリエモン祭 …

馬鹿にされるのが怖い?他人の目が気になる?恥ずかしいを捨てよう、得られることが増えるから論

「恥ずかしい」 この感覚を極限までゼロに近づけることで「得られるもの」が増えます。 何故なら「恥ずかしい」と「得られるもの」は、トレードオフの関係だからです。どっちかを選ぶと、もう片方が得れないという …

野口英世、美化された偉人なのか?恩義を忘れない人、自分を主語にできない人【前編】

伝染病に立ち向かった医学の父「野口英世」 子供のために買った学習漫画ですが、僕が感動してしまい、涙なしで読めなかったです。気付きが2つありましたので、解説したいと思います。 今回は、2本立ての構成です …

室長イチオシ流行語「タイムパフォーマンス」皆さん、タイパ意識してますか?

「倍速ニッポン」という、日経の記事が面白いです。 今の若者は、動画観るにも、音楽も、話すスピードも何もかも速く、それは、タイムパフォーマンスを意識しているからだと。 タイムパフォーマンス かけた時間に …

国家に縛られない。現代社会はこれが可能になった。

前回に、ボクの人生の後半戦は【自由であること】が大切だと書きました。その続編です。 自由であることは「1つの国家に縛られないこと」とも関係しています。 なぜならば、現代は個人が国家を選べる立場にあるか …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019