アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2021年4月13日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
国際スポーツ界に物申す!大坂なおみ選手が勝っても負けても関係ない。世界最高峰の試合が観たいだけ
グローバル化した、スポーツでは「◯◯人」という国籍の概念が当てはまりません。 テニスの世界から生まれた経済用語で「ウインブルドン現象」があります。ウインブルドンとは、テニスの世界最高峰大会です。イギリ …
バンコク限定フリマサイトを作ろうと思いたった経緯。完全無料サービスにかける想い。
週末を使って、バンコク限定のフリマECサイトを作っています。 2020年6月作成中 完全に一人でです。本業は、商社マンですので、そんなに、ITスキルがあるわけではないです。 どうして、お金にもならない …
20代ならこれ絶対やっとけ!36歳商社マンが振り返る優先順位
もし、あなたが、20代であれば、パスポートを取得して、海外に出てください。大学生なら学生証も忘れずに。 なぜならば、 今しか時間がないし、今しかその特権がないからです。 少し先輩である僕の経験をもとに …
室長が学生だったら留学する?希少価値と出口戦略から考えるべき
【質問】 室長がもし、今学生だったら留学する? 留学します。が、不人気な留学先を選びます 室長 何故なら、将来を見越したマーケティングが必要だからです。 その理由について、経験談も入れて詳しく解説した …
100キロ走、生きている実感を得るため、現代社会から距離を置く意味とは?体力の限界からみえる世界観【中編】
本投稿は、100kmマラソン中編となります。まだの方は、先に前編をご覧ください。 【前編】決意表明 ちょっと、背景を、おさらいしますね。 コロナの影響で、タイは、非常事態宣言中です。夜の22時から、朝 …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
最近の投稿
カテゴリー