アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

よもやま話 海外ネタ

格差問題は、未来永劫、解決しない。結局は、中国もアメリカも、同じ問題を抱えている論。

投稿日:

15年前に、上海留学してた時、池上彰さんの「わからなくなった世界情勢の読み方」を、持っていってました。

鄧小平による改革開放により中国は発展。社会主義的資本経済という、政治は共産党、経済は自由という、矛盾した政策がとられている。

みたいなこと、書かれていました。

中国人に、この矛盾を指摘したところ「社会主義的資本経済が、先進的なのだ」と言ってました。何言ってんだか?って、鼻で笑ってました。

目次

アメリカも社会主義化する?

ですが、現在、アメリカでは、オカシオコルテスという、民主党で絶大な支持を持つ彼女政治家が、民主社会主義(プログレッシブ)を掲げてます。

格差是正のために、教育、医療の無償化、高額所得者への増税、環境配慮に重きを置いてます。

NewsPicks抜粋

これは、単なる偶然なのか、、言葉遊びのように感じるんです。

・社会主義的資本経済(中国)
・民主社会主義(米国)

↑これって、漢字だけみると、同じようなこと言ってません?

中国も米国も、実は両国ともに、バリバリの競争資本主義とすることもできず、かといって、北朝鮮のような社会主義国にもできない、この矛盾し合う体制の「どこかの間をとる」しかないんでしょう。

両国ともに、ベストではないが、ベターを探しているんですね。

 

古今東西「格差は解決できない」

イギリスで産業革命が起こってから、封建社会は終わり、資本主義が、本格的にスタートしました。

途中、ソビエトが出来たりと、紆余曲折はあったものの、当時からいわれている「格差問題」を、未だに解決できないでいるのです。

・マルクスは、革命で資本主義を打倒しろ

・ロバートキヨサキは、本当の資産を持て

・ピケティは、R>Gを根拠に、金持ち資産に課税しろ

色んな頭の良い人たちが、色んなこと提案しても根本解決には至ってません。

NewsPicks抜粋

おそらく、僕の子供も、その次の孫の世代も、ずーと、この格差問題を抱え続けると思います。なぜなら、決定打となる解決策がないからです。

経済学とは、英語で、エコノミクスと呼びます。語源はギリシャ語のオイコノミアからきています。オイコノミアとは「共同体の在り方」という意味なのです。

結局、経済学は、ここ数百年、ベストな「共同体の在り方」の答えを未だに出せてない。何も進歩してないってことです。

おそらく、これから先も…。

2001年の池上さんの本、すでに絶版になってて、中古で22円でした。電子版もないですねw

See you tomororw.

-よもやま話, 海外ネタ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【永久保存版】100万回生きた○○。無限と有限の違い。1発勝負という人生観(単なる絵本紹介じゃないよ)

僕の大好きな絵本です。 何度読んでも「頑張るか」という気にさせてくれるのです。 初版は1977年で、もう40年近く前の絵本でして、僕も、自分が小さい頃に、母親に読み聞かせてもらった、記憶があります。皆 …

海外報道は割増しされている。そこに歪みがある。ミャンマークーデターを考える。

ミャンマー軍のクーデターにより非常事態宣言が発令。ATMには長蛇の列、日系企業は操業見直し。などなど、ニュースが駆け巡ってます。 これを見聞きすると、 ある男性やばい!大変や!当分、ミャンマーには行け …

高収入というだけで、就職先を決める愚かさ。お金が欲しいですか?僕は違います。欲しいのは◯◯です。

  「高収入だから」と仕事を選ぶのは効率が悪いんです。 なぜなら 僕たちの目的は「お金」にあるのでなく「満足」にあるからです。 ↑これだと何言ってるか分からないと思いますので、深堀していきた …

【質問】イブの夜、突然、綺麗な女性が訪ねてきたら!?本当にあったスベらない話

過去のクリスマスのネタです。 僕は、大学時代、共同生活をしていました。今風でいうとシェアハウスでしょうか。当時は「共同下宿」なんて呼んでました。個室はありますが、お風呂や洗面台、トイレ、台所が共同です …

ロックダウン(都市閉鎖)のタイ在住者からお届け。緊急事態宣言すると、どんなことが起こるのか?日本政府や知事を批判するのは筋違い。

緊急事態宣言を出せ出せと、総理や都知事を批評するのは筋違いです。 なぜなら、安全地帯からの第三者の意見って、ほんとに無意味だからです。 外出自粛してるからと、SNSで、そういうストレス発散しない方が良 …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019