アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2021年3月20日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
【対談】オーストラリア現役留学生 (後編)ズバリ留学して得たものは!?
本編は、後編となります。 初めての方は、前編→中編からどうぞ。 室長この留学というか、ワーキングホリデーを通して、何を得たと自分では思いますか? まず、スキルの面で見たら英語が伸びました。あとカフェで …
マスク転売は悪なのか?ビジネスは、全てが転売行為です。資本主義の市場原理について語ります。
世の中に「ぼったくり」は、存在しないです。 なぜなら、無理矢理、買わされたわけではなく、自分の意志で、納得して買ったのであれば、それが「適正価格」だからです。 品切れの原因は? コロナ騒動で、マスクが …
お酒から距離を置いたら人生変わってきたお話
お酒をやめると人生が変わります。 なぜなら、禁酒は「時間」「体力」「お金」を節約できるからです。 それらを節約した結果、その先には「新しい世界」がありました。 僕の実体験をもとに、深掘りしてきたいと思 …
タイ駐在員の生活コストとは?自宅も全て公開します。現地採用をお勧めしない理由も。
駐在員って、日本の給料プラスαもらいながら、物価の安いタイで生活してると、お金も貯まるんでしょ?と思われがちですが、意外に、そうでもありません。 途上国のタイだからといって、生活費が安く済むかというと …
【雑学】国旗から世界を見る ※追記有り
小学2年の長女が、国旗や世界地図に、興味を持ってきたので、本を買い与えました。しかし、彼女の質問に、僕はタジタジなのです(笑) 目次 娘の素朴で且つ難解な質問 速攻で超難題です。 娘パパ、どうして台湾 …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
最近の投稿
カテゴリー