アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

よもやま話 海外ネタ

「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由

投稿日:

前提:室長は、タイ在住10年目。しかしタイ語が話せない。一念発起し、タイ語のオンライン学習を始めている。

タイ語の先生から

「あなたは、外でタイ語を使ってますか?長く勉強しているのに言葉が直ぐ出てこないね」

と言われハッとしました。

そう、必要最低限しか使ってないんです。だからスピーキングが伸びてないんだと。

毎晩50分オンラインでタイ語やり始めて、もうかれこれ2年目です。初級教科書3冊を、各3回以上復習し続けてます。

これだけやってもあまり伸びないのは、やり方とか、記憶力とか、年齢とか、効率とかではない気がしてきてました。

冒頭の指摘がその通りでして、タイに住んでいるのに、あまり積極的に自分からタイ語を使ってない、、

それは、全ての物事に対する「好奇心の欠如」にあります。

 

目次

好奇心の欠如

オッサンになってくると、自分の周りで起きていることに無関心になってくるのです。これは由々しき問題です。

歳を重ねると無気力になるのか…

中国留学してた20代の頃は、たいした中国語しか話せないのに、本当に周りの人、片っ端に話しかけてました。

清華大学生から、タクシー運ちゃん、留学生寮の売店のおばちゃんまで。

売店のおばちゃんからは、文化大革命で農村に送られた話をよく聞いてました。そのうち「室長君が本気なら娘を紹介する」とか言われたり笑。

漢字なので覚えやすい

中国SNSもやり始めて「毛◯東はダメだな」みたいな発信したら、それ見た中国人から心配して電話きて「はやく、あれ消せよ。お前はバカか」とかね。

これだけやれば、1年も経てば、中国語は読み書き、問題なく話せるようになりました。

今のボクが、タイ語や、タイ文化に対して、勉強という枠を越えた、強烈な好奇心が有るかといえば、残念ながら無いんでしょうね。

 

何でもいいから質問してください

タイ語の先生から

「今まで習ったタイ語で、私に何でも質問してみてください」と聞かれて、固まったのです。

自分から質問が何も出てこないんです。

「週末何してますか?」

「趣味は何ですか?」

「彼氏はいますか?」

「王国制度についてどう思いますか?」

とか、何でも良いんです。

でも、ボクに好奇心が無いんでしょう。だから、自然に相手への質問出来ないのです。

世界で起きている、ウクライナ問題だって同じです。

昔は討論番組が好きだった…

もし20代だったら、自分の意見やポジションを明確にして、ガンガンSNS発信してると思う、、

でも今では「遠くで戦争してるな。株価が早く戻ってくれないかな」ぐらいしか感じない。

タイ生活も10年目になってまして、ある意味で、腐ってきてるのかもしれません。

そろそろ場所変えて、自分に物理的な刺激入れた方が、よい気がしてきました。これ以上、腐らないためにも…

新しいことにチャレンジすべき明確な理由。オヤジ化の回避。Webサービス始めます。

See you tomorrow.

-よもやま話, 海外ネタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

馬鹿にされるのが怖い?他人の目が気になる?恥ずかしいを捨てよう、得られることが増えるから論

「恥ずかしい」 この感覚を極限までゼロに近づけることで「得られるもの」が増えます。 何故なら「恥ずかしい」と「得られるもの」は、トレードオフの関係だからです。どっちかを選ぶと、もう片方が得れないという …

身の回りのもので人物像が分かる論

今から15年前くらい、僕が大学生だったころ、引っ越しバイトをやってました。 そこで分かったのは「荷物で人物像が分かる」なんです。 お客の新居トイレで初ウンコをして怒られたことも 引っ越しって、搬入と搬 …

子育ては「売れない銘柄」と同じ。だからこそ生涯をかけてやり切る価値がある。

子育ては「売れない銘柄」と同じです。何故なら、親は子育てから逃げられないからです。だからこそ、親として、生涯をかけてでも、やり切る価値があるのです。もう少し詳しく解説させて頂きます。 ■こんな方にオス …

子供にストレスを与えないのは、良いことなのか?中国での衝撃的な経験、これから世界を生き抜く方法論

子供にはストレスを与えた方がいいと思う。 何故なら、これからは世界の高ストレスな人たちと戦うからです。その準備運動のためにも、ストレスを与えるべきなのです。 僕は、タイバンコクで、子供3人と海外生活を …

「私はアナログ人間です」は言い訳。商社マンが語る’デジタル化の真意’ こうして生存競争に立ち向かえ!

IT化、AI、ロボット化、自動化など、コンピュータや機械が、僕たちの仕事まで奪ってしまうと言われる時代です。人間として、いや、いち個人として、どのようにして、この厳しくなるであろう生存競争に、立ち向か …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019