アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2019年5月5日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
ゴルフは時間の無駄!サラリーマンとして人生を終えたいの?目指すは、機会費用の最大化でしょ。ミャンマーの未来に賭ける!
先日「ゴルフも仕事だぞ。出世したくないならこれ以上言わないが」と、愛のあるお叱りを受けました。 それでも、僕は、頑なにゴルフはやりません。タイに駐在して、ゴルフやってない営業マンは、僕ぐらいでしょう。 …
海外駐在員を目指していますがどうすればいい?【就活生、新入社員向け】
よくいただく質問で「どうしたら海外駐在できますか?」です。 僕の経験と、他社の駐在員を見てきたことを話しますね。 ■こんな方にオススメ ・海外志向の就活生 ・希望部署でないところに配属された新入社員 …
2021年3月更新【結論】海外在住者は、楽天モバイルを絶対持つべき。衝撃的無料プラン。海外で持つメリットを語り尽くす。
2021年3月20日更新点 ・海外でのSMS受信不可(私の間違い) ・Rakuten Link 海外→海外の通話が地域別従量課金(海外指定66国のSMSは無料) ・注意点 iPhoneでは、海外ローミ …
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
この韓国格差社会は、半端ないです。 韓国では、貧困率の高さが問題です。相対的貧困率は16・7%で、経済協力開発機構(OECD)加盟37カ国の中で4番目に高い水準。 韓国では、上位1%の富裕層の所得が全 …
今だと何が儲かりますか?現役商社マンが答えます。仮想通貨ではなく◯◯投資ですよ。
僕は、子供をタイのインターナショナルスクールに通わせています。しかも3人です。1人当たり年間100万円近く費用が掛かります。 僕ぐらいの平均的なサラリーマン家庭では、かなり背伸びしている方だと思います …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
最近の投稿
カテゴリー