アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2019年7月9日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
「ちりも積もれば痩せられる作戦」で僕は痩せられた。デブの思考回路も徹底分析。
僕は、2年前に、13キロダイエットに成功しました。今も標準体型を維持してます。 糖質制限や筋トレなどもしましたが、日々の行動を工夫したことも、成功の要因だったと思います。 今回は「お金を掛けずに痩せる …
「いじめ」は、大人が作り出している。そこに気付こうぜ!同調圧力なんてクソくらえ。
結論から入りますが、 「いじめ」は、大人が作り出しています。 断言します。なぜなら、 「皆んなと同じでないといけない」という空気感を大人が作っているからです。 先に断っておきますが、 「海外の文化が良 …
身の回りのもので人物像が分かる論
今から15年前くらい、僕が大学生だったころ、引っ越しバイトをやってました。 そこで分かったのは「荷物で人物像が分かる」なんです。 お客の新居トイレで初ウンコをして怒られたことも 引っ越しって、搬入と搬 …
商社マンはどこでも行くぜ!パキスタン編「北斗の拳の世界観」
2018年初めて、仕事でパキスタンに行きました。 皆さん、パキスタンの場所ご存知でしょうか? 南アジアに位置し、インドの西側、アフガニスタンの東側です。日本外務省の危険地域、レベル3「渡航中止勧告」が …
【書評】あやしい投資話に乗ってみた
何より身につくのは 、思い切って実際に投資してみることです。 本書はまさに、その疑似体験だったのです。皆さんの今度の投資 、そして人生の選択肢を広げる一助となれば幸いです。 この本を読むメリットを一言 …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
最近の投稿
カテゴリー