アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インター校の落とし穴!英語ペラペラの代償は大きいのか?【後編】

※前編よりお読みください 《古池や 蛙(かわず)飛び込む 水の音》 松尾芭蕉の有名な俳句ですね。僕たちが、この俳句から想像するのは 夕日に照らされた1匹の蛙の影が池に映っている 静かな池に、蛙がチョポ …

室長イチオシ流行語「タイムパフォーマンス」皆さん、タイパ意識してますか?

「倍速ニッポン」という、日経の記事が面白いです。 今の若者は、動画観るにも、音楽も、話すスピードも何もかも速く、それは、タイムパフォーマンスを意識しているからだと。 タイムパフォーマンス かけた時間に …

【永遠のテーマ】何のために働くべきなのか?現役商社マンが真剣に考えます。

【究極の質問】 何のために働くべきなのか? 僕は、この問いを、社会人になってから、12年近く考え続けてきました。一つの答えや真理が無いのは分かります。答えは、人それぞれでしょう。家族のため、自己実現の …

「日本はスゴイ」って気付いてますか?あなたも生まれた時点で、超サイヤ人並なんです。

「日本はスゴイ」って気付いてますか? なぜなら 「日本語」を自由に操れるからです。 当たり前すぎて、スルーされているこの事実を、深掘りしてきますね。そうすることで、あたなの意識が変わって、僕のように、 …

子供に宗教を教えて良い?海外子育ての悩み。現実主義者の僕が、非科学的思考をぶった斬る

非科学的なことを子供に吹き込んでいいはずない。 なぜなら、彼女たちには、判断力がないからです。 そして、もっと恐ろしいのが、大人になっても、 子供の時の刷り込みが、影響し続けているかもしれないって話で …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019