アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2019年6月5日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
インター校の落とし穴!英語ペラペラの代償は大きいのか?【後編】
※前編よりお読みください 《古池や 蛙(かわず)飛び込む 水の音》 松尾芭蕉の有名な俳句ですね。僕たちが、この俳句から想像するのは 夕日に照らされた1匹の蛙の影が池に映っている 静かな池に、蛙がチョポ …
タイと日本のインデックス投資比較してみた。日本NISAより、キャピタルゲインが非課税のタイが勝る。
タイでは、国内有価証券における、キャピタルゲイン(値上がり利益)は、非課税扱いです。 タイ国内といっても、タイ銀行窓口で、米国インデックスの投資信託が買えますので、これらも非課税です。 この条件で、日 …
アフリエイト報酬をAmazonポイントにするメリット
このブログでは、Amazonアフリエイトを使ってます。 アフリエイトとは、読者さんが、本ブログのリンクからAmazonの商品を購入いただくと、Amazonから、僕に紹介料が入るのです。 昨日、紹介しま …
これからの人生、奇跡は、絶対に起こらない。息子の大怪我は確率論である。人生をより良くしたいなら「確率変動」を目指すべき。
昨日、息子が幼稚園で遊んでいて、ジャングルジムから落ちて、頭を6針縫いました。鬼ごっこをしていて、友達に押されて、落ちたようです。 バンコクのとある病院 その友達の親から、謝罪したいと申し入れがありま …
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
後輩食事制限も運動も嫌だが痩せたい… そんな、ダイエットが続かない人に伝えたい。 食事制限と運動をしなくても、これだけやれば、数キロは落ちます。 なかなか痩せない… 中高年になると代謝も落ちて、体重は …
運営者:室長
2022/11/09
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
最近の投稿
カテゴリー