アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

よもやま話

トイザらスは、Amazonに負けたのではない

投稿日:

トイザらスに行って、次女(7歳)と、誕生日プレゼントを探したのですが、何も欲しがらないんです。

父親の僕も「娘にこれ買ってあげたい」ってのが浮かばないのです。

トイザらス

物理的なオモチャを買ってあげても、飽きてしまうのが目に見えているからです(娘も僕も)

で、結局、何が良いかと考えたら、パソコンかタブレットだろうとなりました。ゲームしたり、YouTubeみたりに使うんですよね。

 

ゲームが面白すぎるんです

2018年トイザらスUSAが経営破綻した理由が分かりました。「リアル店舗が、ネット通販アマゾンに食われた」と言われますが、違うと思う。

スマホやタブレット、任天堂の「ゲーム」にやられたんです。

物理的なオモチャより、圧倒的に、ゲームの方が面白いからなのです。消費者目線なので、これは間違いないです。

うちは姉妹でゲーム三昧です

僕が小さい頃もファミコンありましたが、その時と、今のゲームの面白さ楽しさは、比べ物にならないんです。ネット接続で、友達と同時プレイしたり、アクションからクリエイト系まで、種類も豊富です。

Minecraftを、子供達とやりましたが、面白いのなんのって…

僕は、子供がゲームをするのを悲観的に捉えてません。子供が、あそこまで集中力を発揮でき、尚且つ、頭を使うものって、他にないと思うからです。

See you tomorrow.

-よもやま話
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【永久保存版】100万回生きた○○。無限と有限の違い。1発勝負という人生観(単なる絵本紹介じゃないよ)

僕の大好きな絵本です。 何度読んでも「頑張るか」という気にさせてくれるのです。 初版は1977年で、もう40年近く前の絵本でして、僕も、自分が小さい頃に、母親に読み聞かせてもらった、記憶があります。皆 …

現代少年サッカーは、選手が偉くて、コーチはその下。現代社会の逆転現象を見逃すな。

僕は、小学生に、サッカーを教えています。ボランティアのコーチですね。 そこで、ものすごい気になることがあって、練習中に、地べたに座ったり、手でボール触ったり、だらだら歩いてたりする子達です。 僕が小学 …

アフリエイト報酬をAmazonポイントにするメリット

このブログでは、Amazonアフリエイトを使ってます。 アフリエイトとは、読者さんが、本ブログのリンクからAmazonの商品を購入いただくと、Amazonから、僕に紹介料が入るのです。 昨日、紹介しま …

身の回りのもので人物像が分かる論

今から15年前くらい、僕が大学生だったころ、引っ越しバイトをやってました。 そこで分かったのは「荷物で人物像が分かる」なんです。 お客の新居トイレで初ウンコをして怒られたことも 引っ越しって、搬入と搬 …

将棋を覚えると、人生イージーゲームになります。現役商社マンが実体験を語ります。

結論から言いますと 将棋を覚えると、人生イージーゲームになります。 なぜなら、 局面を自分の思い通りに動かせるようになるからです。 順を追って説明してきますね。 僕は、東証一部の専門商社に勤めています …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019