アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

よもやま話

【このままいくと老けるぞ】と忠告された。

投稿日:

昭和人①
昭和人①
このままいくと老けるぞ

と、50代の男性から、忠告されました。彼はバツイチ独身です。去年のクリスマスイブも、彼女とデートしたのだそうです。

彼は、服装や髪型も整え、ディナーを予約し、プレゼントも用意したのだとか。

50代ですので、もっとジジイですよ。

僕は、既婚者なので、彼女作ってなどは無い。

でも、もし独身だったとしても、僕はクリスマスに「そんなに頑張らない」と思う。なぜなら、そっちの欲望が、かなり衰えてるからです。

 

目次

昔から女性は苦手

「女性」と聞いただけで、面倒くささを感じます。女性が嫌いなわけではないのですが、女性とのコミュニケーションが苦手なのです。根っからの「非モテ」なのです。

学生のころから、女性と気軽に話せる友人を、とても羨ましく思ってました。

社会人になっても変わらず。仕事上で夜の店にも行きますが、彼女達との会話も苦手です。気疲れして、こっちが疲れるんですよ。そもそも、女性との会話を、楽しめない派なのです。

女性に、自分の時間とエネルギーを使うんだったら「自分の好きなことするわ」ってなるんです。

30代にして↑この状態は危険だそうです。

 

草食動物化

で、僕は、ここ3年くらい、糖質制限をしており、野菜やチキンばかりの食生活です。

肉食動物から、草食動物になってしまってます。

そんな僕をみかねて、、

昭和人①
昭和人①
もっと男らしい飯をガッツリ食わないと、性欲もわかんぞ

これには、なるほどと思いました。草食系男子になってました。

室長は草食系なのか?

ふと気付けば、人目を気にしない「丸坊主」を続けてます。

眉毛も整えてない。最後に買った私服は、何年も前です。

週末は、いつも、運動用シャツに、サンダルです。

仕事の時も、堅苦しいからスーツは嫌いで、作業着ばっかりです。

作業着が好き

タイ人からは「室長さん、重要な打合せの時は、スーツにしてください。作業着は、下に見られるから」と言われたこともある。

嫌いなマスクも、着けてますが、どうでも良い使い捨ての安物です。

↑こんな状態が続くと「老ける」のだそうです。

 

解決策

解決策として、

昭和人①
昭和人①
他人の目(異性も含め)を意識して、もう少し身なりを整えろ。男性ホルモンを刺激するものを食べろ

と、アドバイスいただきました。

しっかり、運動・体調管理して、サッカー、マラソンをしてれば、若返ると思ってましたが、違うんですかね…。

身なりを整えるようにします…

See you tomorrow.

-よもやま話
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

将棋を覚えると、人生イージーゲームになります。現役商社マンが実体験を語ります。

結論から言いますと 将棋を覚えると、人生イージーゲームになります。 なぜなら、 局面を自分の思い通りに動かせるようになるからです。 順を追って説明してきますね。 僕は、東証一部の専門商社に勤めています …

健康主義とは宗教である(僕は信者です)

健康主義は、新興宗教のようなもの。伝統的な宗教が力を失った現代は、人の生死にかかわる『健康第一』という宗教が、信仰を集めてしまうのです (2020年10月11日朝日新聞) 「健康」は宗教 コロナ禍で加 …

僕は絶対にPCR検査を受けないです。仕事や趣味を大切にしたいから。

僕は1つ決めてることがあります 「絶対にPCR検査を受けない」です。 もし、高熱にうなされて、体調が相当悪くなって、病院に行って、医師に勧められて、PCR検査を受けるのはあるかと思います。 それ以外で …

ハーフマラソン2時間切れました。「上位20%」を目指す生き方。

2020年12月13日、バンコクハーフマラソンで、1時間58分のタイムでした。 2時間以内で走れたのは、学生の時振りです。 37歳での2時間切り 上位20%仲間入りですね。 これからは「市民ランナーで …

現代人に訊きたい。何を求めて生きるべきなのか?ボクは真剣に考えました。

もう39歳のオッサンです。健康寿命が80歳だとすると、もう半分、折り返し地点ですね。 リンダ先生の名著「ライフシフト」に学んで、第二の人生(後半戦)に向けて動き出したい。 目の前の仕事に忙殺されて、時 …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019