アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

華僑の教え「頭の中までは盗まれない」

僕が、2004年に留学していた頃、華僑の友達ができました。 恥ずかしいのですが、彼らと会うまで、僕は「華僑」という言葉の意味を知りませんでした。 華僑とは、中国以外に住む中国系の人たちを指します。 共 …

お酒から距離を置いたら人生変わってきたお話

お酒をやめると人生が変わります。 なぜなら、禁酒は「時間」「体力」「お金」を節約できるからです。 それらを節約した結果、その先には「新しい世界」がありました。 僕の実体験をもとに、深掘りしてきたいと思 …

子供にストレスを与えないのは、良いことなのか?中国での衝撃的な経験、これから世界を生き抜く方法論

子供にはストレスを与えた方がいいと思う。 何故なら、これからは世界の高ストレスな人たちと戦うからです。その準備運動のためにも、ストレスを与えるべきなのです。 僕は、タイバンコクで、子供3人と海外生活を …

体力と精神力の限界点。恵まれた環境で育ったので、ハングリー精神がないのか?ゆとり世代【後編】

本投稿は、100k走の【後編】となります。まだ、前編、中編を先にご覧くださいませ。 【前編】決意表明 【中編】32kmでバテる? ちょっと、おさらいしますね。 自宅から50キロの地点で行って、折り返し …

タイ語が頭に入らない…誰もが直面する「加齢」を考える。

いまタイ語を習ってます。 ヨボヨボのタイ人の先生なのですが、年齢をきくと58歳でした。 僕は、現在38歳ですから、 室長20年後は、僕も、こんな風になるんかな…? と、一瞬、焦ってしまいました。 本日 …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019