アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2020年3月18日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
死刑囚は何を考えて刑務所で生活しているのか?
重罪を犯して、無期懲役や死刑など、出所の見込みがない受刑者たちが、どのように刑務所生活を送っているのか、という番組を見ました。 死刑囚はどんなモチベーションで生きているのか? ある者は、筋トレに励み、 …
ボーナス貰ってから辞める派?それとも貰う前に辞める派?何を優先順位とするべきなのか
先日、会社を辞めた人と話していて「さすがに、迷惑だと思って、ボーナス貰う前に辞めた」と言ってました。 僕には、どうしてもピンとこないんです。 逆に、ボーナス月に辞めた人もいて、その人は、そこの部長クラ …
ホリエモン祭は、情報弱者の集まり!?参加してきた率直な感想です。
先週、ホリエモン祭シンガポールに、行ってきました。 堀江貴文さんが登壇 結論から言うと「もう一回でいいや」です。 ホリエモン祭に興味がある方や、特に「意識高い系の方」に届けばと思います。 ホリエモン祭 …
東南アジアで「怠け者」が量産してしまう理由。対極にいるのが、四季のある日本です。
東南アジアは「だらしない人」が多いのです。 それは、気候や食生活が影響していると思うのです。 僕は、海外業務に従事して、10年以上になります。それなりに、色んな国に行って、色んな人と仕事もこなしてきま …
合理的理由を求められるのが嫌いです。バンコク将棋大会に参加しました。
数学者に向かって、ある人がこう言いました 後輩この数式は、何の役に立つんですか?数学者は、呆れた様子で、弟子に言いました彼に小銭を渡して帰ってもらいなさい。彼は利益が欲しいだけのようですから。 これは …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
最近の投稿
カテゴリー