アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

よもやま話

【質問】イブの夜、突然、綺麗な女性が訪ねてきたら!?本当にあったスベらない話

投稿日:

過去のクリスマスのネタです。

僕は、大学時代、共同生活をしていました。今風でいうとシェアハウスでしょうか。当時は「共同下宿」なんて呼んでました。個室はありますが、お風呂や洗面台、トイレ、台所が共同です。男子大学生のみの「男臭い下宿」でしたね。

そこでの僕の仕事の一つに「勧誘や営業訪問への対応」がありました。

僕はテレビを持ってないので、NHK受信料の徴収員の方に、僕の部屋まであがってもらって、確認してもらった上で、しぶしぶ帰ってもらっていたりしました。

先輩達の部屋にはテレビがあったので、僕が適任だったのです。新聞勧誘の断りも僕の立派な仕事でした。

 

目次

突如クリスマスイブに綺麗な女性が現れる

実際はもっとラフな服装でした

2006年12月末、とても寒いクリスマスイブの日に、読売新聞の勧誘が、僕の下宿にやってきました。

ズルいのが「若くてキレイなお姉さん」だったのです。髪の毛は茶髪でロング、服装もラフな格好をしていました。

女性「何新聞とってますか?」 

僕「毎日と日経ですけど…」

下宿生、皆んなで、お金を出し合って、共同購読してました。読み回しです。

女性「読売新聞どうですか?」 

 僕「すみません。読売とる気ないので。時間がもったいないと思います。次へまわってもらった方が、、」 

 女性「三ヶ月だけでいいんで」 

僕「そこまで言うのなら、読売の優れている所はどこでしょうか?」

女性「日経は経済が好きな人が読むし、毎日は字が大きい、朝日は堅苦しい、読売は無料の古紙回収があるし学生に読みやすいです。とにかく三ヶ月だけお願いします」 

僕「全然説明になってないんですけど…ちなみに、今日の読売の一面って何だったんですか?」 

 女性「今日こっちに来たばっかりで私は読んでないんですよ。実家では読売とってます。私はテレビ欄をよく見ます」 

心の中で(えっ!?テレビ欄だけだったら、どの新聞でもよいですよね、古紙回収とか要らないし。今日こっちに来たって、僕とはあんまり関係ないのですが)と呟きました。

新聞を読まない人に、新聞を勧められても響かないですよね。再度、お断りしましてお帰りいただきました。

 

お色気に弱い人は注意です

綺麗な女性を使って、男子大学生に迫る、読売新聞の手法はズルいと思いました。

しかも、僕は大阪出身で、阪神ファンです。僕の超偏見ですが、巨人の新聞は抵抗があり、特に、スポーツ欄など巨人推しの記事は読みたくありません。

しかし、もしも、童貞君が、寂しいクリスマスイブに、こんな女性に訪問されれば、コロッと契約しそうです。うちの大学は意外と硬派な男子が多くて、こういうお色気には弱いと思います。

※スベらない話とタイトルつけてますが、スベってたら申し訳ないです。

See you tomorrow.

-よもやま話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あなたにとって「良いマスク」とは?

深く考えずに答えてください。 室長あなたにとって「良いマスク」とは何ですか? ・柄が入ってるオシャレなマスク? ・ウイルスを通さないマスク? ・通気性がよく蒸れないマスク? ・上司よりもなるべく地味な …

【僕の失敗談】学資保険は絶対に入るべからず

僕の投資失敗は「学資保険」です。 今でも月々1万円払ってます。子供が17歳になると、205万円返ってくる商品です。17年間支払い続け、最後、数万円プラスされて返ってきます。 僕は大失敗しました 契約者 …

ロックダウン(都市閉鎖)のタイ在住者からお届け。緊急事態宣言すると、どんなことが起こるのか?日本政府や知事を批判するのは筋違い。

緊急事態宣言を出せ出せと、総理や都知事を批評するのは筋違いです。 なぜなら、安全地帯からの第三者の意見って、ほんとに無意味だからです。 外出自粛してるからと、SNSで、そういうストレス発散しない方が良 …

アフリエイト報酬をAmazonポイントにするメリット

このブログでは、Amazonアフリエイトを使ってます。 アフリエイトとは、読者さんが、本ブログのリンクからAmazonの商品を購入いただくと、Amazonから、僕に紹介料が入るのです。 昨日、紹介しま …

カルロス・ゴーンの日本脱出、人質司法など、ホリエモンが理解を示すのも分かる。取り調べ室での不合理な実体験を語るよ

ゴーンさん海外逃亡について、堀江貴文さんが動画をいくつもあげています。 どこか、嬉しいそうに見えたのは、僕だけでしょうか? 僕は、すかさず、下記ツイートしたところ、堀江さんからリツイートされました。 …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019