アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2020年4月17日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
本を読むのが面倒な方に伝えたい6つのこと。多大なる人生の損失をしているかも。
活字に慣れないと、多大なる人生の損失に繋がります。 何故なら、全てにおいて「遠回り」となるからです。 海外商社マン兼YouTuberの僕が、何が「遠回り」なのかを、6つの具体例をもとに、掘り下げて解説 …
身の回りのもので人物像が分かる論
今から15年前くらい、僕が大学生だったころ、引っ越しバイトをやってました。 そこで分かったのは「荷物で人物像が分かる」なんです。 お客の新居トイレで初ウンコをして怒られたことも 引っ越しって、搬入と搬 …
他者からの評価を求める人って滑稽ですよね?
5歳の息子が通うインターナショナルスクールでは、先生が園児をポイントで評価する制度があります。 「友達をヘルプした」 「問題に答えた」 「忍耐強く取り組んだ」 とかです。 しかも、そのポイントは、園児 …
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
この韓国格差社会は、半端ないです。 韓国では、貧困率の高さが問題です。相対的貧困率は16・7%で、経済協力開発機構(OECD)加盟37カ国の中で4番目に高い水準。 韓国では、上位1%の富裕層の所得が全 …
【失敗談】海外旅行で買い物し過ぎると◯◯で困ります。南アフリカでの裏ワイン取引成立!?
海外旅行で買い物し過ぎて困ることと言えば、手荷物の超過料金です。 JALの海外向けの場合を調べましたが、 個数超過(1個あたり)20,000円 重量超過(10KG超え)10,000円 重量超過(20K …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
最近の投稿
カテゴリー