アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

海外ネタ

海外報道は割増しされている。そこに歪みがある。ミャンマークーデターを考える。

投稿日:

ミャンマー軍のクーデターにより非常事態宣言が発令。ATMには長蛇の列、日系企業は操業見直し。などなど、ニュースが駆け巡ってます。

これを見聞きすると、

ある男性
ある男性
やばい!大変や!当分、ミャンマーには行けないよ

って思いますよね?

ここには、かなりのギャップがあります。

「海外報道」「現場レベル」でのギャップです。どうしても、振れ幅が大きくなるのです。大袈裟に伝わってしまってます。

目次

日本もタイも上海も同じ

例えば、現在(2021年2月)、日本で、2度目の緊急事態宣言が発令されています。

皆さん、全員が全員、生死に関わるほど、緊張感持ってますか?違いますよね?

しかし、僕が住むタイで流れる「日本のニュース」は、もっと大袈裟です。オリンピックは出来ない、医療体制が崩壊などなど。

なぜならば、タイ人は、日本の状況を、タイの報道を通してかでしか受け取れないからです。

何がFactなのか?要チェック

世界のどの報道機関も、悪いことに関しては、悪い部分だけ、ピックアップして、大げさに報道します。その方が、視聴率が取れるからです。

そもそも、人間は、身の危険を極端に嫌う、生命維持のための危機管理機能を持っていて、それらネガティブな報道にとても敏感なのです。

ベストセラーである著書「ファクトフルネス」でも同じことが語られています。


2014年タイ軍クーデターにも、僕はタイに居ました。

今も、一応、タイ国軍トップが政権を握ってますが、現場レベル、ビジネスにおいても、さほど問題ないんです。

2005年中国での反日デモ。上海に居ましたが、日本で報道されているほどのことは、なかったんです。そう、どれも「盛られて」いるのです。

 

ミャンマーには歪みが発生する

話をミャンマーに戻しますね。

日米欧州が報道するほど、ミャンマーの状況はひどくないんです。

ミャンマー人の友人とも連絡取り合っていますが、軍人が街中にでて、統制しているような(我々がイメージするクーデター)ことは、全く無い。

戦争状態ではない

ここにマーケットの歪み(ひずみ)があると思います。

これら海外向け報道を見聞きした多くの人たちは、ミャンマーの未来を悲観的に考える、そして、ミャンマーチャット(通貨)や、不動産も売り込まれるかもしれない。そうすると、安くなるのです。

総悲観論の今だからこそ「買い」だと思う。

逆張りですね。僕は2015年からミャンマーに通っており、投資と実需両面で、不動産を買いたいのです。おそらく、今では、半値以下になっているはず。

【過去投稿】ミャンマーのロヒンギャ難民。難民問題をビジネスチャンスにする。

今後、天安門事件のように、国軍が市民に銃を向ければ話は別ですが、そうならない限り、そこまで大変な状況にはならないのです。

コロナが終息して、またヤンゴンに行ける日がくることを心待ちにしています。頑張れミャンマー国民🇲🇲

メディアの情報を、冷静に捉えることが出来るようになったのも、ファクトフルネスを読んだおかげです。室長、おすすめ書籍です。1,782円と少し高いですが元は取れますよ。

See you tomorrow.

-海外ネタ
-, , ,

執筆者:


  1. One Chang Aru Day より:

    たしかに!
    東日本大震災のときも、タイのテレビでは日本が全部津波で飲まれた!みたいな報道でした。
    その半年後ぐらいのタイ洪水では、今度は日本のテレビがタイ全土が水浸し、みたいな感じでいつも外人だらけの街が、ゴーストタウンでした。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タイ警察は賄賂を求めてくるが僕は応じない

交通違反で、タイの警察に捕まりますと、アンダーテーブルを求められます。「見逃してあげるから、お金をよこせ」と。警察官のポケットマネーになるのです。 「お金よこせ」 目次 タイ罰則の流れ タイの違反〜罰 …

グローバル社会で生き残るには、まず数学です。断言します。

海外で働くなら、英語よりまずは数学です。断言します。 なぜなら、 いくら英語の発音がうまくても、ロジカルに話さないと相手に伝わらないからです。 僕は、商社マンとして10年以上、海外を飛び回ってきました …

国家に縛られない。現代社会はこれが可能になった。

前回に、ボクの人生の後半戦は【自由であること】が大切だと書きました。その続編です。 自由であることは「1つの国家に縛られないこと」とも関係しています。 なぜならば、現代は個人が国家を選べる立場にあるか …

商社マン「会社辞めます」なぜ14年間も言えなかったのか?洗脳されてました。ローマ時代の奴隷と全く同じ。

現代サラリーマンは、ローマ時代の奴隷と、まったく同じなんです。 なぜなら、不自由な生活を強いられているのに、幸せを感じるように、洗脳されているからです。 みーんな、洗脳されている でもね。その洗脳が悪 …

どうして有名YouTuberは、シンガポール移住したのか?節税が目的ですよね。ご本人が口に出せないことを、海外在住のボクが解説します。

海外移住の最大メリットは「節税」です。 なぜなら、日本で住むより、海外の方が税金が安くなるのです。無税だったりします。 アジア戦略室の室長である僕がついに、禁断の海外ネタ(節税)について、何で、海外移 …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019