アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

よもやま話

ボーナス貰ってから辞める派?それとも貰う前に辞める派?何を優先順位とするべきなのか

投稿日:2019年12月26日 更新日:

先日、会社を辞めた人と話していて「さすがに、迷惑だと思って、ボーナス貰う前に辞めた」と言ってました。

僕には、どうしてもピンとこないんです。

逆に、ボーナス月に辞めた人もいて、その人は、そこの部長クラスから、ボーナス貰って辞めたことをチクチク批判されたようです。

この2人の違いは「誰のために働いているのか?」だと思います。ここを詳しく解説していきたいと思います。

■こんな方にオススメ

・仕事は会社の為に頑張ると考えている人

・忘年会スルーしたいけど出来ない人

・室長みたいに、ある意味、吹っ切れたい人

 

目次

自分のため?会社のため?

ボーナスは労働の対価

僕は「自分のために働いてます」ので、必ずボーナス貰って、その月に辞めます。別に、会社や同僚にどう思われようが関係ありません。労働者の権利ですよね。

労使契約で「ボーナス月に辞めてはいけません」とあれば、辞めれませんが、それがなければ、一番自分にとってメリットのある月に辞めるのが、合理的な判断でしょう。

「会社に悪いと思って」と感じる方は、おそらく「会社のために働いている」のだと思うんです。

会社様が良い条件の時(自分がボーナス貰う前)に、辞めてあげればいいんです。それでもなく、なんとなく気が進まない方は、おそらく「同僚からどう見られているか?」を気にしているんだと思う。

自分のことより、他人からの評価を、重視する方なんでしょうか。それはそれで、良いと思います。その人の性格なのですから。

しかし、冷静になって考えてくださいね。株式投資をしてても、安値で買って、高値で売るのが理想でしょう。

高値で売るのがベスト

それを「高値で売るということは、そこで誰かが高値で買っていることになるので、その人に申し訳ないから、僕は高値じゃなくて、もう少し株価が下がったところで売ります」という人はいない筈です。

労働者である以上、自分が高値である時に辞めましょう。ボーナス貰った貰わないで、会社が傾くわけないんですから。

残念なことに、辞めて行く人は、数ヶ月も経てば、その会社で忘れられますからね。元社員の人って、残った社員の人と、よっぽどでない限り、関係も続かないのが現実です。

 

社内評価と自己犠牲

愛想笑いが得意じゃない

僕は、商社勤めですが、社内には、ほとんど仲間と呼べる仲間はいません。悲しいですが、これが現実です。

社内飲み会も、冠婚葬祭も、結婚式も、出席しません。完全に「変わった奴」扱いですね。出世も完全に諦めています。なぜなら、限られた自分の時間や労力を使ってまで、社内評価を稼ごうとは考えてないからです。

冠婚葬祭の断り方は「宗教的な理由で、、」と言います。僕は無神教ですよ。でも、日本社会は、宗教的な個人の話になると、相手に深入りしない傾向があり「あっ、そうなんだ」と納得して、その後は、細かく聞いてきません。

「社内評価」を得るためには、ものすごい「自己犠牲」が伴います。だから社内の関係を、割り切っているのです。

この2つは、トレードオフの関係にあります。

トレードオフ(英: Trade-off

一方を追求すれば、他方を犠牲にせざるを得ないという状態・関係のことである。 具体的な選択肢の長所と短所をすべて考慮したうえで決定を行うことが求められる。

これから、希望や夢を持って、社会に出る学生さんには、大変申し訳ないですが、僕にとっての自己実現は、会社内にありませんでした。

同僚が出世していく、、

人によっては、自己犠牲を厭わない人もいるはずです。その人はその人生を歩めばと思います。僕にとって、人生というゲームの中で、社内評価を獲得し続けるのは、費用対効果が悪いのです。

費用対効果(ひようたいこうか)

導入や運用にかかるコストと、導入により得られる効果を金額ベースで比較したもの。コストパフォーマンスと同意。

これは、あなたが30歳を過ぎれば分かるはずです。中途半端に、社内評価を得続けるのが、最悪の選択なので、どっちかに振り切った方が良いのです。

僕は、社内評価を諦めて、自分の時間を作って、こうしてYouTube投稿をしているわけですよね。振り切れてないと、ここまで出来ないですよ、普通は。

 

スーパーマリオ理論

いったい誰の為の人生(仕事)なのか?という問いに対して、

「他人のため」「会社のため」「家族のため」と聞くと、カッコよくて、それっぽく聞こえますが、違うと思ってます。全ては「自分のため」にあります。人生の主人公は、他の誰を差し置いても、自分自身であります。

誰が中心にいるのか?

任天堂のスーパーマリオは、ゲームしているときは、画面の真ん中に、いつもマリオがいます。ジャンプしても、土管に入ってもです。

マリオが中心にいて、周りの景色や、クリボーや、クッパなどは、マリオの周りを流れるだけの、脇役に過ぎないのです。脇役の彼らが、画面の真ん中にいることは、絶対に無いのです。

自分が中心で世界が回っているという世界観、それを「スーパーマリオ理論」と僕は呼んでます。

優先順位が自分であるから、ボーナス貰って辞めることも、何とも思わないのです。

優先順位を明確にすることで、目に見えないフワッとした「変な同調圧力」を避けることが出来ると思います。周りに流されてはいけません。

 

補足

後輩
後輩
じゃあ、室長さんは、自分の為に投稿しているの?

と質問されそうですが、

その通り、自分の為です。自己満足です。広告収入も狙ってます。
室長
室長

しかし、自分の為にやっていることが、結果として誰かの為になることだってあります。

企業も、各社は、自社の利益を求めて、企業活動をしていますが、結果として、国への税収が増えたり、雇用が増えたり、新商品が生まれたりと、社会全体として、良い面が、付帯的に生まれているのです。

何を優先順位に持ってくるのかは、あなた次第です。しかし、一つだけ言えるのは、自分なりの答えがないと、周りに流されて、気付いたら老後だった、とかあり得ますので要注意です。

See you tomorrow.

-よもやま話
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

他者からの評価を求める人って滑稽ですよね?

5歳の息子が通うインターナショナルスクールでは、先生が園児をポイントで評価する制度があります。 「友達をヘルプした」 「問題に答えた」 「忍耐強く取り組んだ」 とかです。 しかも、そのポイントは、園児 …

大会当日に「真面目バカ」を思い知った。初トライアスロンを考える②

前回読んでない方は、こちらを先にどうぞ。 初トライアスロン大会。当日朝も気持ちはノリませんでした。 理由は、浮きを着ける罪悪感からです。 溺れるのが怖くて、腰に浮き輪を着けることに決めたのです。 別に …

現代少年サッカーは、選手が偉くて、コーチはその下。現代社会の逆転現象を見逃すな。

僕は、小学生に、サッカーを教えています。ボランティアのコーチですね。 そこで、ものすごい気になることがあって、練習中に、地べたに座ったり、手でボール触ったり、だらだら歩いてたりする子達です。 僕が小学 …

ホリエモン祭は、情報弱者の集まり!?参加してきた率直な感想です。

先週、ホリエモン祭シンガポールに、行ってきました。 堀江貴文さんが登壇 結論から言うと「もう一回でいいや」です。 ホリエモン祭に興味がある方や、特に「意識高い系の方」に届けばと思います。 ホリエモン祭 …

88万円PayPay不正利用被害に遭いました【前編】

僕のゆうちょ口座に、身に覚えのない引き落としが「三井住友カード 885,318円」と、ありました。 寝耳に水でした。 調べてみますと、過去に解約したはずのカードが、カード会社の手違いで、使える状況にな …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019