アジア戦略室
海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!
投稿日:2019年7月6日
-
執筆者:asiablogoffice
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
子供をインター校へ入学させるメリット【前編】
海外赴任や、移住で、子供を海外に連れてきた場合、必ず悩むのが、日本人学校にするのか、インターナショナルスクールにするのか?です。 僕は子供3人を、タイバンコクのインター校へ通わせており、インター校の良 …
「我、思う。ゆえに我あり」観念論が嫌いな理由
僕は、観念論が大嫌いです。 哲学者デカルトが唱えた「我、思う。ゆえに我あり」です。 デカルト 在る物とは自分が在ると思うから存在する。自分が思わなければ、たとえ目の前に見えているの物でも存在しているか …
コロナ不況で、失業者が増えて、自殺者が増える?解決策を考えるよ。日本とタイ比較。
4月25日現在、コロナと戦っている多くの感染者の方、また感染リスクの中で奮闘されている医療関係者の方、僕が言うと安いっぽいですが「頑張ってください」こんなエールしか送れなくて、すみません。 失業者と自 …
2021年3月更新【結論】海外在住者は、楽天モバイルを絶対持つべき。衝撃的無料プラン。海外で持つメリットを語り尽くす。
2021年3月20日更新点 ・海外でのSMS受信不可(私の間違い) ・Rakuten Link 海外→海外の通話が地域別従量課金(海外指定66国のSMSは無料) ・注意点 iPhoneでは、海外ローミ …
おもんない奴が、一気飲みを始めるんです。
会話もせずにただ「飲め飲め」というのは、人への興味というより、女性の容姿にしか興味がないと思うんだよね。 女性にも「人」として興味を持って会話するほうが、酒は楽しいんじゃないか、という気がするね(記事 …
運営者:室長
2022/11/09
食事制限も運動も嫌だが痩せたい人へ伝えたい
2022/11/05
グルーピングから精神的に解放されるべき論
2022/11/04
室長のイチ押し【睡眠ファースト】という生活スタイル
2022/11/03
「タイ語を使って何でも質問してください」で言葉が詰まった本当の理由
2022/11/02
部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である
最近の投稿
カテゴリー