アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

その親切心、命取りですよ。身分が低く、お金持ち、それが外国人です。

途上国の人たちから、僕たち外国人は「お金持ち」で「身分が低い」と思われています。 ここを理解しないで、海外に出ると、いずれ大失敗します。海外駐在7年目の商社マンが、詳しく説明させていただきます。 ■こ …

室長イチオシ流行語「タイムパフォーマンス」皆さん、タイパ意識してますか?

「倍速ニッポン」という、日経の記事が面白いです。 今の若者は、動画観るにも、音楽も、話すスピードも何もかも速く、それは、タイムパフォーマンスを意識しているからだと。 タイムパフォーマンス かけた時間に …

インター校の落とし穴!英語ペラペラの代償は大きいのか?【後編】

※前編よりお読みください 《古池や 蛙(かわず)飛び込む 水の音》 松尾芭蕉の有名な俳句ですね。僕たちが、この俳句から想像するのは 夕日に照らされた1匹の蛙の影が池に映っている 静かな池に、蛙がチョポ …

20代ならこれ絶対やっとけ!36歳商社マンが振り返る優先順位

もし、あなたが、20代であれば、パスポートを取得して、海外に出てください。大学生なら学生証も忘れずに。 なぜならば、 今しか時間がないし、今しかその特権がないからです。 少し先輩である僕の経験をもとに …

タイ駐在員の生活コストとは?自宅も全て公開します。現地採用をお勧めしない理由も。

駐在員って、日本の給料プラスαもらいながら、物価の安いタイで生活してると、お金も貯まるんでしょ?と思われがちですが、意外に、そうでもありません。 途上国のタイだからといって、生活費が安く済むかというと …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019