アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

海外ネタ

【悪用厳禁】海外在住者のズル賢い振る舞い。実例テクニック集。

投稿日:2020年12月6日 更新日:

最初に断っておきますが、この投稿は、正々堂々としていません。

武士道に反します。卑怯かもしれない。しかし、僕は、それでも良いと思ってます。なぜなら、海外で生きていくためには、ズル賢く、そして強くないといけないからです。

正義感や倫理観は、二の次である、というのが僕の考えです。色んな背景を持った外国人との間では「倫理観」など通用しませんからね。

僕は、いわゆる「落ち武者」なんです。

落武者とは、戦乱において敗者として生き延び、逃亡する武士である。

立派な武士として正々堂々と切られて死を選ぶのでなく、格好悪くたってもいいので「生き延びる」ことが最優先なのです。

室長はハゲてませんよ

ここで伝えたいのは、小手先のテクニックではなく「考え方」です。いかにして、異国の地で、ズルくも、生き抜いていくのか?を、僕は、常に考え続けてもいるのです。

■こんな方にオススメです

・海外生活者(予定者含む)

・輸入関税を抑えたい人

・海外ビジネスに関わる人

僕の海外生活のキレイな部分だけを切り取って、発信し続けるのもアリですが、それだとリアリティに欠けますよね。薄汚いところ、ドロドロしたところ、グレーなところを、発信できるのが、匿名のメリットだと思っています。

この投稿で、幻滅する人もいるかもしれません、、実例を2つ、解説しますので、皆さんも、自分ごとと置き換えて、善悪も含めて、よーく、考えていただけると幸いです。

 

目次

【実例①】日本からの国際郵便

先日、大阪の実家から、ノートパソコンを国際郵便で、タイに送ってもらいました。会社の業務ではなくて、個人的なものです。

ここで1つ問題があります。

モノが海を渡る時は、関税が発生します。基本的に、受取人側(今回でいうとタイの僕)で支払う必要があります。

タイでは、電子機器の輸入関税は30%です。よって、20万円のパソコンだと、6万円も関税を取られます。

ネットで調べると、MacPCを日本から送って、タイの関税で、1万2千円取られ人の話もありました。こんなにかかるの?(涙)日本からタイへのパソコンの関税額

この方は、MacPCを会社宛てに送られていたそうです。

いかに関税を取られないようにするか「工夫」が必要なのです。

僕がいつも意識するのは、

室長
室長
いかに税関側のミスリード(間違い)を誘うか?

価格は安く

まず、まともに物品の金額を、送り状に書いてはいけません。例えば、20万円のPCであれば、5万円くらいにしておきます。新品でも開封すれば中古扱いなので、資産価値は減るよね、という理屈です。

その出荷物のINVOICE額に対して、関税何%と計算されるため、母数は減らしておくのに越したことはありません。安くみせるために、箱などに入れず、タオルで巻いたりします。

品名は間違えやすいものに

出荷するときの品名も重要です。ノートパソコンと書いては、そのままで、絶対にダメです。

僕は、ノートパソコンを、Note bookとしました。外国では、ノートパソコンを、ノートブックと呼ぶ人もいて、間違いではありません。

そこで、もうひと工夫入れたのが、本当に、子供の教科書、書籍と一緒にパソコンを入れたのです。

実際の写真がこれです↓

Picture book
School text book
Note book

と、英語に訳して並べると、あたかも、書籍だと勘違いするのです。

結果は、関税ゼロにて受け取ることができました。

僕は、虚偽申請をしたわけではありません。ちゃんとNote bookと書いており、タイの税関が、ノートパソコンだというのを、見落としたのです。

本にPCを紛れさせる

電化製品など、関税が高いものは、Gift(贈り物)と抽象的な名前にするのも手です。化粧液など、液体のだったら、Bottle(ボトル)と、その容器の名前を書いてしまうのです。これらは、不適切ではあるけれども、どれも、嘘じゃないですよね。

送り先は個人宅へ

あと、会社宛てに送ってはいけません。

税関も、取りやすいところから取るのですから、会社宛てだと、簡単に支払うと思われてします。必ず、個人宅へ送りましょう。会社業務の出荷になると、こんな小細工する必要ありませんよね。だって、関税払うのは会社経費ですから。

あと税関に指摘を受けた場合は、関税を払ったほうが良いです。払わないと荷物は受け取れません。

 

【実例②】有効期限切れ国際免許

国際運転免許証(international driving permit)というのをご存知でしょうか?

パスポートより少し大きい

海外旅行や出張など、海外で車を運転するときに、事前に取るものです。とても便利でして、国際免許とパスポートを合わせて携行することで、ジュネーブ条約に加盟国(95カ国)での運転が可能になります。

日本の運転免許を持っていれば、教習所に3,000円だけ払うと即日発行してもらえます。試験なども不要です。

僕も、海外出張で、南アフリカ、フィリピンで、運転しましたが、国際免許を取っていってました。しかし、この免許は、有効期限が短く、たった1年です。すると、どうなるか。僕の手元には、何冊もの有効期限切れの免許が残るのです。

この有効期限切れ免許も、ある意味、使えるのです。

タイでも運転免許を持つが…

僕は、タイでも自分で運転します。日本の運転免許を持って、タイの教習所で、簡易なテストを受けて、タイの運転免許を持っています。

僕は比較的に安全運転な方ですが、タイの標識がほとんど分からないのです。横入りしていいのか悪いのか、左折していいのか、追い抜くときは右からなのかとかですね。

警察官に呼び止められたときは、運転免許を出せと言われますのですが、そこで、有効期限の切れた、国際免許を出します。もちろん、タイの運転免許もありますよ。あえて、国際免許の方を出すのです。

タイ語も英語も話せない振り

タイは、日本と違って、交通違反をすると、その場で、免許証が没収されるのです。「控え」も貰えます。

そして、運転免許を返して欲しければ、後日、警察署に控えを持って行って、罰金を払うのと引き換えに、免許証を返してもらえます。

末端の警察官だと、国際免許の有効期限などみないのです。有効期限切れの国際免許だけ没収されて、その後、僕は警察署には行きません。そんな、免許、要らないから。

そして、もしも、有効期限切れを指摘されれば、その時に、タイの運転免許を出せばいいのです。「あっ、間違えました」って感じでです。

僕は確信犯ですが、有効期限切れに気付かない警察官も警察官なのです。

 

善意の第三者を演じる

この考え方だけ、本日は、覚えていただきたいです。

法律用語で「善意の第三者」と「悪意の第三者」という表現をします。この善意・悪意とは、良い・悪いという意味ではありません。第三者とは、問題の部外者という感じです。

「善意」事実を知らないこと

「悪意」事実を知ってること

国際郵便もそう、運転免許もそう。僕は「事実を知っています」

事実とは、

・パソコンの関税は30%

・国際免許の有効期限が切れている

しかし、身銭が出ていくのを、少しでも回避するために、知らないように、振る舞うのです。スッとぼけるのです。まさしく「悪意の第三者」ですね。

そして、相手が、その事実に気付けば、何食わぬ顔して「そうだったんですねー。知りませんでした」と態度を変えればいいのです。

悪意の第三者

「悪意」を持っているのですが「善意の第三者」をギリギリまで演じるわけです。これが、海外で生き抜く、テクニックなのです。

キツイ言い方かもしれませんが、海外では、正直者がバカをみる場面が多いんです。僕は今まで、外国人であるからこそ、タイでは騙されたり、知らないことで損したり、数多くの失敗をしてきました。

道端で売っている価格も、ゴルフのプレー代だって「ローカル価格」「外国人価格」というのが存在してまして、外国人はカモにされることが多いんです。

敷金だって、2ヶ月分、一切返ってこなかったんですね(過去投稿↓

だから、僕たちも、それなりにズル賢く生きないといけない、ってのが持論です。

 

業務ではしませんよ(念のため)

このブログですが、取引先の方も見られていますので、念のために言っておきますが、僕は、仕事上の業務では、このようなズルはしてないです。

商社業とは、お客さん、メーカーさんから、信用されて、初めて仕事が成り立ちます。税関や警察官など「一見さん」には、このようなズルをしますが、長いお付き合いする取引先さんとは、違いますからね(汗)

ビジネスは正々堂々と!笑

しかし、外国企業や、外国人とビジネスする上では、このような「善意」を装った「悪意」を平気でする外国人が沢山います。気付かない、ハメられた方が負けなのです。

だから、相手が「悪意」であるかもしれない、という疑いを常に持ちながら、海外ビジネスを進める必要があるのです。僕は、ある意味、海外生活で、ここの部分が鍛えられたのです。疑いから入るというか。

 

あぁー、この動画は、低評価がつきそうですよねー。

後輩
後輩
こんな卑怯な室長を見たくなかった
と、言われるのか、それとも
室長は、海外でも、立派に戦ってるな!
質問者
質問者

と感心されるのでしょうか。

ご感想、コメントいただけましら幸いです(笑)

See you tomorrow.

-海外ネタ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インドの車窓から京都の鳥居まで

今回は、アジア各地の道路事情についての雑学です。 アジアに旅行されるときに「道」について、見る目が少し変わるかもしれません。気軽に読んでいただければ幸いです。 目次 インドの道路は最悪です 僕は、去年 …

ミャンマーの若者「自己研鑚の放棄」

先日、ミャンマーに住む、ミャンマー人経営者から、興味深い話がきけました。 「スーチーさんが、いくら頑張っても、ミャンマー人が頑張らないと、経済成長はしない」と。 ミャンマーは、2013年より、軍政から …

逃亡ミャンマー軍人に同情します。この「組織矛盾」は、サラリーマンだって同じ。個人としての解決策まで語る。

現代社会とは思えない状況が、我々と同じアジアの国「ミャンマー」で、現在進行形で、起こっています。 2021年4月現在、ミャンマー軍が、クーデターを起こして、それに抗議する一般市民に銃を向けています。死 …

部活動のない国、それが格差社会「韓国」の実態である

この韓国格差社会は、半端ないです。 韓国では、貧困率の高さが問題です。相対的貧困率は16・7%で、経済協力開発機構(OECD)加盟37カ国の中で4番目に高い水準。 韓国では、上位1%の富裕層の所得が全 …

子供をインター校へ入学させるメリット【前編】

海外赴任や、移住で、子供を海外に連れてきた場合、必ず悩むのが、日本人学校にするのか、インターナショナルスクールにするのか?です。 僕は子供3人を、タイバンコクのインター校へ通わせており、インター校の良 …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019