アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

海外ネタ

逃亡ミャンマー軍人に同情します。この「組織矛盾」は、サラリーマンだって同じ。個人としての解決策まで語る。

投稿日:2021年4月13日 更新日:

現代社会とは思えない状況が、我々と同じアジアの国「ミャンマー」で、現在進行形で、起こっています。

2021年4月現在、ミャンマー軍が、クーデターを起こして、それに抗議する一般市民に銃を向けています。死者数は500名を超えているとも報道されています。

そんな中、軍の命令に従えない、軍人や、警察が、逃げ出しているというのです・・

今回は、ミャンマーの状況をもとに「組織」と「個人」という問題を考えます。あなたも、どこかの「組織」に属しているわけですから、これは、決して他人事ではないです。

■こんな方にオススメ

・ミャンマー軍に反感を持っている

・会社組織に息苦しさを感じる

・NOと言える人になりたい

軍組織は極端ですが、あなたの組織(会社?学校?)とも比べながら読み進めてください。組織内で生きる人にとっては、ヒントがあるはずです。

そして、商社マンである僕の会社での実例も紹介しますね。

目次

仕事として銃を市民に向けれるか?

ミャンマーから、隣国インドに逃れる警察官らが後を絶たない。市民への発砲など、国軍からの命令に従えないとの理由からだ。国軍からの弾圧命令に従えず、自らが迫害されることを恐れて逃れてきたと話している。朝日新聞2021年4月9日

命からがら逃亡してきた軍人たちは

選挙で選ばれた政権を転覆させるのは間違っている
無実の人々が血を流しているのを見て、良心が非道な行いをすることを許さなかった

と言っているようです。これらのニュースを聞いて、

ミャンマー軍は最低やな!

と、反応してしまうのは違うんです。僕は逆に、

ミャンマー軍人に同情します
室長
室長

なぜならば、彼らは「仕事」でやっているからです。

あなたは、仕事で、自国民に、銃を向けることができますか?

 

末端軍人が1番の被害者

今回のミャンマーのクーデター騒動で、1番の被害者は「軍人」です。

一般市民に、死者もでていますし、彼らの無念も勿論あります。ですが、それを、実行している末端の軍人達は、それ以上でしょう。生きた心地がしない「生き地獄」のはずです。

兵士は、生き地獄

国家間の戦争で、相手国の兵隊を殺すのと、訳が違うんです。戦争だと、自国民を守るという正義も一理あるでしょう。でも、今回のデモ鎮圧には、正義がない。

日本では、あまり感覚的にピンとこないかもですが、海外では、軍人は尊敬される対象なんです。僕の知り合いの中国人や米人はそうでした。

「自分の命をはって、自国民を守る存在。厳しい訓練にも耐えている」のだから。

軍人は尊敬の的

それが、今回ミャンマー軍は、まったく逆のことを「やらされている」訳ですから、軍人達のアイデンティティなんてあったもんじゃない。たくさんの軍人が、組織の中で、矛盾と葛藤に苦しんでいるはずです。

 

思想を捨て切れるのか否か

自衛隊の友人から聞いたのですが、軍隊に入ると、まず教育されることは「思想を持たないこと」だそうです。

そうですよね。敵軍と、生きるか死ぬかのギリギリのところで「相手を殺すことは正しいのか?」なんて悩んでいるトロイ兵隊なんて、真っ先にやられますよね。

上官の命令には、疑問を持たずに、その通りに、従う。

そこに、各兵隊の個人の思想などは必要ないのです。そうでもしないと、軍隊のような組織は統率がとれないんでしょう。

「右にならえ」「イェッサー!」

上官に「銃に弾を込めろ!」と命令を受けて「この上官のやってることは、非効率なのでは?」という疑問も持ってはいけないのです。

Yes sir!(承知しました!)

と、その指示通り、素早く動かないといけない。それが「兵隊」の役割なのです。すなわち、これは、組織の中で生きるものの宿命なんです。

サラリーマンも軍人も同じ組織人

「思想を持ってはいけない」すなわち、個人としての自由な選択肢がないのです。

サラリーマンやってても「こんなん意味ないやん」って思うことあっても、組織のルールで、やらないといけませんよね。軍人もサラリーマンも、そこの部分は、全く同じなんです。

 

【室長の経験】2019年パキスタン出張

話は少し変わって、僕のパキスタン出張についてです。

ビンラディンが逃亡していた国です

2019年2月当時、パキスタンが、インド空軍機を2機も撃墜して、両国は、緊張関係にありました。カシミールの領有権を巡っての争い(ヒンディーとムスリムの対立)です。核戦争の一歩手前でした。

そんな状況下で、僕は、2018年11月12月、翌1月に計3回パキスタンへ出張していました。

商社マンなので、これも「仕事」です。

出張から帰った1ヶ月後に、同空港で、飛行機が落ちましたので、ある意味、危なかったのです。

組織は断れない雰囲気を持っている

僕は、命を張ってまで、仕事をするタイプでもない。自分第一派です。

しかし、このパキスタン出張は断れなかったのです。

社内で、パキスタンのプロジェクトが進んでいました。会社にとても重要な位置付けのプロジェクトでした。

当時、年齢的にも、経験値的にも、タイミング的にも、そのプロジェクトマネージャーになれるのは、僕しかいませんでした。それは社内の誰の目にも明らかだったのです。

パキスタン行きたくないので有給を…

僕が「パキスタンは危ないから行きたくない」と言えなくもなかったですが、会社として進めているプロジェクトを、僕のわがままだけで、ブレーキを掛けるのは、組織の雰囲気が許さなかったのです。

おそらく、僕みたいなサラリーマンですら、組織の命令というか雰囲気に流されるのですから、軍組織のような、上下関係があって、共同生活している、男ばかりの厳しい集団であれば、尚更、これらの「組織の雰囲気」は強烈に作用するのです。

【過去投稿】商社マンはどこでも行くぜ!パキスタン編「北斗の拳の世界観」

戦時中の日本軍だって同じかも

パキスタン出張後に感じたのは「日本軍も同じだったんだろう」でした。

国に命を捧げます

誰も人を殺したりしたくないはず。自分も死にたくないはず。しかし、周りが、組織が、雰囲気が、自分をそうさせるのです。

 

もしも、あなたがミャンマー兵だったら?

僕たちのような、先進国に住んで、尚且つ安全なところから「ミャンマー軍は、最低やな!」と言うのは簡単です。国際世論も、ミャンマー国内世論も、このベクトルは同じでしょう。

そんな中で、当の軍人達は「自分のやってることは正しいのか?」と葛藤が生まれるはず。仕事で、自国民を殺すとか嫌ですよね。しかし、逃げ出すにも逃げ出せない。

命令に拒否できるのか?

僕が、もしミャンマー兵隊だったら、上官の命令に従いません。不意打ちに、上官の顔面に頭突きを入れるでしょう。その後、軍内部で、リンチに合って、なぶり殺されるはず。

そうやって、正義感に燃えたがために、軍内部で命を落とした人も大勢いるはずです。

あなたっだら、「市民を殺す」のと「自分が殺される」この二択を、突きつけられた時には、どうしますか?

冒頭のニュースと同じように「逃げる」のではないでしょうか?

 

組織人であるがゆえの苦悩

これまでは、軍組織の話、極論を取り上げましたが、もう少し身近な話にします。

同じ「組織の雰囲気」で、僕たちも「仕事」として、やらせれていることは、数多くあるのです。

銀行員

手数料が高くて、損しそうな投資信託を、高齢者に売るように命令されたりします。

騙してまではないにしても、銀行(組織)が儲かるために、情報弱者の高齢者を鴨にしているわけですよね。

営業してきた銀行員に、こう聞いてみてください「あなたは、この投資信託を持ってますか?」と。

シロアリ駆除業者

シロアリ駆除の営業とは、高齢者の軒下に入って、それっぽい写真を撮って「このままだと家が傾きますよ」と、不安を煽って、その後、高額なリフォーム工事をしたりします。

彼らは、そうやって仕事をとらないと、食っていけない(会社が潰れる)から、そうしているのですよね。自分たちの生活もかかっているのも、一理あります。

じゃあ、同じことを、自分の祖母に出来ますか?と問いたい。

塾の先生

塾の先生は「頑張れば何とかなります」と、勉強センスのない子供を持つ親に、高価な夏期講習を勧めたりします。

僕は、過去、家庭教師をしたり、子供にサッカー教えたりしていますので、元々、その子が持つセンスに、結果が左右されることは知っています。

しかし、「自分の子供をなんとかしたい」という親心に漬け込んで、授業を売るわけですよね。

良心とは何か?

それもこれも、全て「良心」を押し殺して「組織人としてやらないといけないから」「自分も生活があるから」なんですよね。

 

解決策は2つしかない

ミャンマー軍人もそう、銀行員もそう、シロアリ業者も、塾講師もそう、商社マンもそう、結局は、組織と個人との間には、葛藤と矛盾が、必ず存在します。

これらの解決策は、2つかありません。

・組織に頼らず個人で生きる

・自分が組織のトップになる

自分の生活を、組織に依存しているからこそ、無理がでるのです。

給与欲しかったら命令に従え

組織から給与を与えられて、生殺与奪を握られているのが問題なのです。だから、軍人もサラリーマンも、組織に従わないとならないのです。

僕は、働き出して、14年くらいたって、やっと↑この事実に気付いたのです。遅いですよね…。

【関連投稿】「会社辞めます」なぜ14年間も言えなかったのか?洗脳されてました。

「組織矛盾」から逃れるには、経済的に自立するしかないのです。

そうすると、危ないパキスタン出張などしなくて済むのですよw

See you tomorrow.

-海外ネタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【実録ルポ】東南アジアの女性にハマる人たち。対策と予防策

「女性問題」は、海外駐在員にとって最大リスクです。断言します。 男性諸君「自分だけは大丈夫」と言う貴方こそ危ないんです。 海外に興味がある方が、リスナーに多いので、ハマる過程と対策について、今回は、考 …

室長が学生だったら留学する?希少価値と出口戦略から考えるべき

【質問】 室長がもし、今学生だったら留学する? 留学します。が、不人気な留学先を選びます 室長 何故なら、将来を見越したマーケティングが必要だからです。 その理由について、経験談も入れて詳しく解説した …

韓国・中国・日本の学生の違い。勉強熱心なのが良いの?違うよ。社会は答えのないグラデーションなんだぜ論。

約15年前、留学先で、知り合った同世代の韓国人や中国人と、自分とが大きく違う点がありました。それは、彼ら彼女らは、ものすごいストレス社会で生きていたのです。 彼らを見て、率直に不幸だと感じました。 な …

タイ警察は賄賂を求めてくるが僕は応じない

交通違反で、タイの警察に捕まりますと、アンダーテーブルを求められます。「見逃してあげるから、お金をよこせ」と。警察官のポケットマネーになるのです。 「お金よこせ」 目次 タイ罰則の流れ タイの違反〜罰 …

ホリエモン祭は、情報弱者の集まり!?参加してきた率直な感想です。

先週、ホリエモン祭シンガポールに、行ってきました。 堀江貴文さんが登壇 結論から言うと「もう一回でいいや」です。 ホリエモン祭に興味がある方や、特に「意識高い系の方」に届けばと思います。 ホリエモン祭 …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019