アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

よもやま話

あなたにとって「良いマスク」とは?

投稿日:

深く考えずに答えてください。

室長
室長
あなたにとって「良いマスク」とは何ですか?

・柄が入ってるオシャレなマスク?

・ウイルスを通さないマスク?

・通気性がよく蒸れないマスク?

・上司よりもなるべく地味なマスク?

僕にとって良いマスクとは「他人からは着けているように見える透明マスク」でしょうか。

目次

医療従事者にとっては?

N95マスクでしょう。

N95とは、アメリカ労働安全衛生研究所の規格らしいです。

その実態は、ともかくとして「アメリカ」とか「研究所」とかのワードに、皆んな、弱いですからね。信頼感があり、医療従事者にとっては、欠かせないのでしょう。

病院でクラスター発生したり、自分が感染すると、仕事にならないので、神経を使わないといけませんよね。

 

室長にとっては?

通気性です。

こちらのポリウレタン製マスク買いましたけど、通気性抜群ですね。

コロナウイル(0.1ミクロン以下)は、もちろんのこと、素人目からみても、花粉もガンガン入ってきそうです。

感染予防としては、全く意味ないです。

一応、商品効果としと「花粉・かぜ用」と書かれていますが、それは建前であり、本音は、絶対に違う。

これを買う人(僕も)が求めているのは「マスク着けてます。常識人ですアピール」だけです。でも、企業としては、そんなこと絶対書けませんよね。

うまく、消費者の本音(通気性の良いマスク着用アピール)と、企業の建前(花粉用と書くだけ書く)を使い分けている商品だと思う。ほんと関心しました。

 

他人のマスク付着用に注意する?

 

さっき紹介した↑このマスクを着けてて

昭和人①
昭和人①
ちゃんとマスクしろよ!

って、他人に偉そうに言ってた昭和人を、僕は知ってます。

一回、彼に、こう言ってみようかと思います。

あなたの着けているマスクは、何ミクロンまで通すのですか?コロナウイルスは、何ミクロンか知ってますか?
室長
室長

こういう、自分の本音(マスク機能は気にしてない)を隠して、ポジショントークで、偉そうに、他人を指導しようとする人、僕は大嫌いなのです。

 

集団免疫宣言して欲しい

話を戻しますと、、

WHOに、早く集団免疫宣言して欲しいんです。これだけ無症状の人増えてるじゃないですか。

集団免疫ついてませんか?

この「コロナ予防」という、世界一斉に始まった茶番は終わりにして欲しい。

WHOが「コロナは風邪の一種、集団免疫を獲得できました。疾患がある人は、引き続き、感染対策をひて気をつけましょう」と宣言して、このマスク社会を終わりにしてください。

僕は今だに「自分だけ騙されてるんじゃないか?」とすら思います。

僕が目をつむったり、寝ている間は、実は、世界中の人は、マスク外して、密になってる。僕が目をあけている時だけ、ニュース流したり、マスクしたり、ソーシャルディスタンスとか、言ってるんじゃないか?ってね。

あなたにとっての「良いマスク」とは何でしょうか?

このマスク、通気性が良いので、本当にオススメです。

今まで、使い捨ての白いやつを使ってたのが馬鹿らしいです。洗濯して何度でも使えるし、3枚を使いまわして、毎日、愛用してます。

僕は、タイで買ったので、1,000円以上しました。Amazonだと597円じゃないですか、、

See you tomorrow.

-よもやま話
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

88万円PayPay不正利用被害に遭いました【前編】

僕のゆうちょ口座に、身に覚えのない引き落としが「三井住友カード 885,318円」と、ありました。 寝耳に水でした。 調べてみますと、過去に解約したはずのカードが、カード会社の手違いで、使える状況にな …

【子育て】コロナはマイナスだけじゃない。僕は娘と向き合えました。

コロナはマイナスだけじゃないです。 早く帰宅できるので、僕は娘とたっぷり時間をとって向かい合えているからです。 多忙な時には考えられないことです。9歳の娘の将来について、勉強について、そんな父親として …

現代少年サッカーは、選手が偉くて、コーチはその下。現代社会の逆転現象を見逃すな。

僕は、小学生に、サッカーを教えています。ボランティアのコーチですね。 そこで、ものすごい気になることがあって、練習中に、地べたに座ったり、手でボール触ったり、だらだら歩いてたりする子達です。 僕が小学 …

ボーナス貰ってから辞める派?それとも貰う前に辞める派?何を優先順位とするべきなのか

先日、会社を辞めた人と話していて「さすがに、迷惑だと思って、ボーナス貰う前に辞めた」と言ってました。 僕には、どうしてもピンとこないんです。 逆に、ボーナス月に辞めた人もいて、その人は、そこの部長クラ …

【室長の幸福論】コミニティの代表になること、自由な非代表になること。

ボクは来年40歳です。健康年齢が80歳としますと、人生の折り返しです。 今後の課題は、いかに人生の後半戦を楽しむか?です。 今後の人生どう進むべきなのか? その方法論が、少しづつ分かってきましたので、 …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019