アジア戦略室

海外へ挑戦する方(留学・子育て・駐在・起業)を全力で応援します!!ダイエットなど健康管理も!!

海外ネタ

小6長女は「織田信長」を知りませんでした。「それでいいんだ」by 室長父親論。

投稿日:

タイトル通り、小6の長女は「織田信長」を知りませんでした。

なぜなら、物心ついた頃から、ずっとインターナショナルスクールに入れているからです。

インター校は英語で学ぶ

一応、日本の公文をやらせてますが、国語と算数しかないので、日本の社会や歴史、地理は、まったく出来ないんです。

ボクは親として、織田信長を知らない日本人に育っている娘をどうみてるのか?もちろん、知ってた方が良いに決まってはいます。

しかし、明確な意志を持って、長女を「織田信長を知らない子」にしていってます。

要は、ボクは「これからは日本じゃない」に賭けてるわけです。

 

目次

日本企業にとって使いやすい人材

寺子屋が始まりだが…

日本の学校とは、いったい何のために存在するのか、考えたことありますでしょうか?

後輩
後輩
日本文化を伝承するため?
日本人の考え方を伝えるため?
質問者
質問者

いや、違います。ズバリ、、

室長
室長
日本企業に勤める順従な労働者を作るためです。

それなりの識字率があり、真面目に働く労働者が量産できれば、社会全体が豊かになり、経済発展し、国力増強にも繋がるわけです。

「日本企業に勤めるために日系学校がある」とも言えますね。

 

日本の未来が不安だからこそ

では、これから先、日本という国や、日系企業が、世界をリードしていくのか?というと、ボクは悲観的です。

「子供たちが生きている間は、米国が、チカラを持ち続ける未来」に、ボクは賭けてるわけです。

室長の予想は?あなたは?

皆さん、気を悪くしないでくださいね。

日本が嫌いとか好きとか、そんなことはどうでも良くて、未来がどうあるのかを予測して、掛けているだけです。

だから、日系学校に子供たちを通わせてないのです。インター校で、米国の教科書で、米国の歴史を学ぶのです。

強い国から学ぶ

囲碁の名人は、凡人には分からない手を序盤で指しましす。そして何十手も先に、その手が、後から活きてきたりします。

それは名人は未来が見えてるのです。だから大多数の凡人からみると「奇抜な手」でも、名人からすると「当たり前」だったりします。

 

では子供に何を学ばせるべきなのか?

算数」「国語」「英語」「経済

これら4つを子供には優先的に学んで欲しいと伝えてます。

  1. 算数:理論的思考。これが出来ないと仕事/プライベート何やってもダメ。優先順位断トツNo1です。
  2. 国語:母国語で思考する能力。幸い日本語は、語彙が豊富で、母国語としては最適。
  3. 英語:将来、仕事で絶対に必須になる。
  4. 経済:お金の稼ぎ方、増やし方。生活収支、マルクス経済まで。家庭内教育がモノをいいます。

家庭内では、日本漫画をいっぱい買っており、母国語で思考できるようには気を付けています。国語(漢字)さえできれば、大人になって自分で日本の歴史を勉強しようと思ったら出来るんです。

 

「日本じゃない」に賭けるのは教育だけじゃない

1ドル = 147円

(2022年10月23日時点)

円安に振れている昨今、我々の日系企業の稼ぎも減っています。サラリーマンの円ベース生涯賃金も目減りし続けています。

円が安くなるのであれば、ドル投資するべきなのか?いや、これは、目先の資産運用だけの話じゃないんです。子供にインター校に通わせるだけでもない。

ボクたちが働いている日本や、日系企業もどうなの?と転職を考えたり、もっと発想を変えて、外貨を稼ぐ手段を考えたり、、これは、皆んなが1人1人が、考えるべき長期的な重要課題だと思う。

ボクのような「日本じゃない」なのか、いやいや「日本人だから日本に賭けるべきだろう」なのか、それは本当に分からないです。

日本船に乗るのが正しいのだろうか?

このボクの勝負手(子供の未来を、日本以外に賭けた)が、正しかったのかどうか、それは30年後くらいに分かるのです。

子育ては「売れない銘柄」と同じ。だからこそ生涯をかけてやり切る価値がある。

子供をインター校へ入学させるメリット【前編】

インター校の落とし穴!英語ペラペラの代償は大きいのか?【後編】

円安は、ボクたちの未来の収入が減っているのと同じ。究極の円安対策とは?

See you tomorrow.

-海外ネタ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「私はアナログ人間です」は言い訳。商社マンが語る’デジタル化の真意’ こうして生存競争に立ち向かえ!

IT化、AI、ロボット化、自動化など、コンピュータや機械が、僕たちの仕事まで奪ってしまうと言われる時代です。人間として、いや、いち個人として、どのようにして、この厳しくなるであろう生存競争に、立ち向か …

将来年金がもらえるか心配?タイ人のマイペンライ精神を見習うべき。社会は良くなっていくんです。

若い頃から、将来を極度に心配する必要はありません。 なぜなら、社会は良くなっていくのだから。心配するだけ損します(時間や労力を消費している) これらを、日本と海外の比較や、僕の持論も入れて詳しく説明し …

インター校の落とし穴!英語ペラペラの代償は大きいのか?【後編】

※前編よりお読みください 《古池や 蛙(かわず)飛び込む 水の音》 松尾芭蕉の有名な俳句ですね。僕たちが、この俳句から想像するのは 夕日に照らされた1匹の蛙の影が池に映っている 静かな池に、蛙がチョポ …

逃亡ミャンマー軍人に同情します。この「組織矛盾」は、サラリーマンだって同じ。個人としての解決策まで語る。

現代社会とは思えない状況が、我々と同じアジアの国「ミャンマー」で、現在進行形で、起こっています。 2021年4月現在、ミャンマー軍が、クーデターを起こして、それに抗議する一般市民に銃を向けています。死 …

知って絶対損しない。海外タクシー利用5つのポイント。これだけ抑えれば快適です。海外在住の僕が保証します。

海外でタクシーに乗る時には、5つのポイントがあります。これを、知っているか、知っていないかで、あなたの安全率が変わってきます。 タクシーは、低所得者の仕事 「タクシー運転手は、移民のする最初の仕事」と …

運営者:室長

初めまして。室長と申します。 タイバンコクで働いて7年目になります。 僕は海外に出て、第二の人生が始まりました。 海外で、働きたい・子育てしたい・起業したいなど、これから海外を目指す方を全力で応援したいと思います。 ダイエットや健康管理についても時々語ります。 よろしくお願いいたします。 Twitter → @SHITSUCHO2019